logotype
image-header
    • ホーム
    • C62 3
    • 画像掲示板
    • SL写真館
    • 原 元 写真館
    • ウェブリンク
ホーム 原 元 写真館

「原 元」氏に捧げる

 もと神戸市在住の故原 元氏は、かつて函館本線(小樽~長万部間)の厳冬の雪の中を二冬にわたり、560kmにも及ぶ距離を単独で歩いて撮影した代表的な写真集「急行ニセコ」を世に発表して蒸気機関車の新たなるアングルを作り上げた著名な鐵道写真家であり、また優れたデザイナー(大村 崑氏の年賀状も手がけております)でもあった方です。

 たまたま私が北海道の山線でC62重連を撮影に行くと3回も人里離れた撮影地でお会いし、撮影も終わって小沢の駅前で昼食をご馳走になった事が今、思い出されます。

 それから10年余り経ったある時、原元氏のご自宅に突然ご連絡を取ったところ、何とご主人は亡くなったとの話で、早速神戸に友人のI氏と車で伺い、ご仏前に手を合わせました。其のとき私は故原 元氏の写真集「急行ニセコ」を再出版しませんか?と奥様に泣きついて一部の写真の原版を戴いて来ました。その後も奥様とはご連絡を取り合い、同じ神戸市在住のK氏をご紹介して戴くと言うチャンスにも恵まれました。

 この度は、阪神大震災により原元さんのご自宅も多少被害に合い、東京の息子さんの所に一時引越をされた後、大阪に引越されたとの便りを戴きました。

平成7年4月

二股周辺か?
二股周辺か?
何が違う?
何が違う?
小沢~倶知安
小沢~倶知安
火床整備中
火床整備中
ニセコ3号 倶知安出発!
ニセコ3号 倶知安出発!
羊蹄山麓
羊蹄山麓
余市~蘭島間?
余市~蘭島間?
銀山に向かう!
銀山に向かう!
稲穂トンネル
稲穂トンネル
上目名に向かう
上目名に向かう
この当時から魚眼で攻めていた
この当時から魚眼で攻めていた
五能線か?
五能線か?
原元さんが釧網線も撮った!
原元さんが釧網線も撮った!
 
表示順 
表示数 
 
Powered by Phoca Gallery

PROFIEL

 簡単な自己紹介でございます。目が腐るような愚作ばかりですが、よろしくお願い致します(笑)。

profile ph s

ご意見ご感想など頂けると幸いです。また撮影仲間同士の交流にもご利用下さい。

撮影機材紹介

現在撮影に使用している機材を紹介します。

リンク

リンクはフリーです(相互リンクをお願いします)。お手数ですが、事前にメールにてお知らせ下さい。

mail-ad

リンクは下記バナーをご使用下さい。

kisha banner

ブログ (FC2)

  • 重い銀箱を背負子に担いで(第2弾)

  • 重い銀箱を背負子に担いで(第1弾)

  • 残暑お見舞い申し上げます。

ぽっぽブログ

  • 頑張れ❣.Oちゃん

  • 昭和を懐かしむNo.5

  • 昭和を懐かしむNo.4

Copyright© 2008 - 2025 汽車遺産 . design by globbers for globbersthemes
top
Login

  • パスワードを忘れましたか?
  • ユーザ名を忘れましたか?